
クリームシャンプーが最近人気になってきていますね。
とはいえ、普通のシャンプーやノンシリコンシャンプーなどと比べたら、まだまだマイナー。
クリームシャンプーって何ぞ?という方も、たくさんいらっしゃるのではと思います。
わたしたち40代アラフォー以上になると、髪だけではなく色々なところがガタピシきてしまうお年頃。つまり、それぞれのケアをするのにそれなりに時間もかかれば当然お金もかかってしまいます。
普段はシャンプーだけで思い出したようにトリートメント、なんていう時代ははるか昔。
洗面台にはいろいろなケア製品が増えてまいりました。
できれば簡単にしっかりケアしていきたいですよね。
クリームシャンプーは、ヘアケアの手間を省けるすぐれものだったりしますよ!
では少し詳しくみていきましょう。
クリームシャンプーとは?
名前から検討はついているかと思いますが、クリームシャンプーとは「泡立たないクリームタイプのシャンプー」のこと。クレンジングシャンプーとも、ノープー(ノーシャンプー)とも言われています。
泡立たないクリームシャンプーは一体どうやって汚れを落としているか気になりますよね?
原理はミルクタイプのクレンジングと同じで、汚れを乳化して落としていきます。
ちょっと想像つきますよね?
そして、汚れをクレンジングで落として綺麗になった頭皮に、今度はうるおいや栄養を与えていく というものです。
泡シャンプーは泡で洗った!感があるのですが、クリームシャンプーにはそれがないので、初めて使うときは頭でわかっていても戸惑いがあります。(慣れの問題ですが)
基本的には、泡シャンプーよりも洗浄力はマイルドになります。
クリームシャンプーの洗い方は以下の通り。
- 軽くブラッシング
- お湯でよーーーく洗い流す
- 少しづつマッサージをしながら頭皮~毛先になじませる
- ぬめりが取れるまでしっかり洗い流す
事前によく洗い流すことと、マッサージをしながら、少しづつなじませていくのがポイントになります。
クリームシャンプーを使うメリット・デメリットは?

クリームシャンプーがなんとなーくわかったところで、メリット・デメリットについて考えていきましょう。
クリームシャンプーのメリット
泡シャンプーの良さはしっかり洗えた感があるところ。ただ、モノによっては洗いすぎてしまうものもあります。洗浄力が強すぎると、頭皮や髪が乾燥してしまう恐れがあります。
クリームシャンプーの場合は、洗浄力が泡シャンプーよりマイルドになるため、髪や頭皮に必要な油分まで取り切きることはありません。
頭皮に対しても、洗いすぎることがないため、乾燥を極力防ぐことができると考えられます。
また、髪を洗う際の摩擦も泡シャンプーと比べたら弱くなるため、摩擦によるダメージも軽くなります。
泡立たないという特徴から、必然的に頭皮をマッサージするように洗うことになります。マッサージ効果により頭皮の血行に一役買うことは想像つきますよね。
洗いあがりは基本的にしっとりしていますので、リンスやトリートメントは基本的には不要です。時短で済ませたい方、特にロングヘアの方で、トリートメントを流した後床がぬるつくのが地味にストレスになっている方には良いかもしれませんね。
纏めると、メリットには以下が上げられます。
- 髪や頭皮に必要な油分を取らない
- 頭皮や髪にうるおいを与える
- 摩擦によるダメージの軽減
- 頭皮マッサージにより、血行がよくなってくる
- リンス・トリートメントの手間やコストが省ける(時短)
クリームシャンプーのデメリット
良いこと尽くしに見えるクリームシャンプーですが、モノには一長一短あるのが世の常。当然、デメリットもあります。
わたしも初めて使って思ったのですが、泡立たない戸惑いは半端なかったです。これは慣れの問題ですが、特に暑い夏は不安が結構大きいです。
主観の問題ですが「洗った感」が欲しい方には厳しいかなーと思います。
同様に、どこまで洗い流して良いか判断がつきかねるため、洗い残しが出てしまう可能性も。
気持ちの問題かもしれませんが、頭皮に地味なぬるつきを感じることがあるかもしれません。(しっかり保湿されている状態に慣れていないだけという可能性もありますが)
クリームでせっせと洗うことになるため、泡シャンプーより減りが早くなります。特にロングの場合は結構な量を使います。
クリームシャンプーはネット通販が多いので、まとめ買いをしておくか、通販の定期コースなどで補充ルートを確保しておいた方が無難です!
- (たとえ洗えていても)洗った感に乏しい
- 頭皮に地味にぬるつきを感じてしまうことも
- 洗い残しが生じることがある
- 泡シャンよりどうしても減りが早くなる
クリームシャンプーが40代以上におすすめの理由は?
一長一短あるクリームシャンプーですが、40代以上にはオススメだとわたしは思います。
冒頭にも申しましたが、わたしたちはとにかくケアする部位が多い!!!なので、一つ一つはできればシンプルに楽に、が時間的にもコスト的にも助かるではないですか。
クリームシャンプーなら基本1本で済みます。
また、摩擦が軽減されるということは、キューティクル的にも良いことです。
よく言われることですが、キューティクルが整っていれば、白髪染めやカラーリングなどが綺麗に保たれます。
白髪はどうしても避けられないものなので、綺麗に染まった状態を保っていたいですよね。
何度も言いますが、クリームシャンプーは洗浄力がマイルドになります。
わたしたち世代は水分も油分もどんどん減っていっています。心にも肌にも頭皮にもうるおいは必要です。
今までのシャンプーで乾燥を感じている方は、替えてみてもよいかもしれません。
時短、ツヤ髪のキープ、頭皮環境・・・これらを考えると、40代以上にこそ使ってもらいたなーと思う次第です。
抵抗がある場合は、普段泡シャン、たまにクリームシャンプー、というのでも良いかもしれませんよ。
オススメのクリームシャンプー
わたしが使ったことのある、おすすめのクリームシャンプーを2つ、簡単にご紹介します。
黒髪クリームシャンプー KAMIKA(カミカ)
最近人気のクリームシャンプー。
頭皮や髪へ成分を集中して入れていく というコンセプトのシャンプー。洗うほどに、髪や頭皮環境が整えられ、優しくケアしていきます。
髪を黒くするメラニン工場であるメラノサイトを刺激する「ヘマチン」や「メリタン」といった成分の他、保湿性の高いオイルを配合し、髪に潤いを与え、美しい黒髪をサポートしていきます。
それ以外にも、かゆみや抜け毛、フケなどの予防に役立つ9つの成分も入っており、40代アラフォー以上の髪の悩みを総合的解決が期待できるシャンプーです。海っぽい香りがさわやか。

405クレンジングコンディショナー
こちらは1本で4役(洗う・保湿・補修・頭皮ケア)を実現する、サロン仕立てのクリームシャンプー。贅沢成分を凝縮したシャンプーで、髪のハリ・コシ・ツヤを実現する というコンセプトのものです。
洗いあがりは思いのほかさっぱりしています。乾かした後も、しっとりよりさっぱりが勝っている印象です。また、洗っている途中のメントールも結構パンチが効いていて気持ち良いですよ。ローズの香りがサロンっぽいです。
公式サイトは以下よりどうぞ▼
管理人の体験口コミは以下▼ ※お試しサイズを試しています!

まとめ
クリームシャンプーのまとめ、いかがでしたでしょうか。
認知はどんどん上がってきてはいますが、まだまだマイナーなもの。リンス・トリートメントが基本不要で、シャンプー→タオルドライ→ドライヤー というシンプルステップは、忙しいアラフォー以上の皆さんの時短に一役買うと思います。
まだまだ乾燥が続く季節。季節の変わり目で頭皮の調子もゆらぎがちです。クリームシャンプーでマッサージしつつ頭皮をいたわってみるのも悪くありません。
検討している方は、一度トライしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。